- 海を渡った日本人
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2002年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784634545601
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「諜報の神様」と呼ばれた男
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年02月発売】
- アダムのリンゴ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年04月発売】
- アッと驚く英語の語源
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年08月発売】
- ジャワ王宮舞踊
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年02月発売】
- ファンカルチャーのデザイン
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の近代史は、移民活動をぬきにしては語れません。中国人ほどの数ではありませんが、ハワイ、アメリカ本土やカナダをはじめ、メキシコ、ブラジルなどの中南米、朝鮮、満州、中国本土、ロシア極東、樺太、南洋群島、東南アジア、オセアニアと、日本人の移住先はひろい範囲におよんでいます。日本人は、いつ、どこへ移住し、どんな仕事についたか、移住先の地域の性格にどのような違いがあったか、また異民族の社会でどのような苦労をし、いかに努力して人生をきりひらいたか…。そうした関心にそって、近代日本の移民活動を全体的に見たものです。
移民からみる近現代の日本社会
[日販商品データベースより]1 海を渡った日本人(移民とはなにか;移住先の三類型 ほか)
2 近代日本の移民活動(移民史の時期区分;第一期―端緒的移民期 ほか)
3 職業と個人史(移民の職業;娼婦の存在 ほか)
4 地域・民族・国際関係(移民をめぐる思想と組織;長野県と移民活動 ほか)
日本の近代史は移民活動を抜きにしては語れない。ハワイ、アメリカ本土、中南米、朝鮮、満州、中国本土、ロシア極東、東南アジア、オセアニアなど移住先は広範囲に及ぶ。近代日本の移民活動を全体的な視点で分析。