[BOOKデータベースより]
六さいのおたん生日に、本物のスキーをもらったウッレは、雪がまちどおしくてたまりません。ようやく、クリスマスの二週間まえにふりはじめた雪がつもると、ウッレはとてもよろこび、朝ごはんもそこそこに、ひとりで森のおおきな広場へとスキーですべっていきました。すると目のまえに、頭の先から足の先まで、きらきらと白くかがやくおじいさんがたっていました。そして…。
[日販商品データベースより]6歳のお誕生日に本物のスキーをもらったウッレは、雪が積もると大喜び、ひとりで森のおおきな広場へと滑っていった。そこで出会った白く輝くおじいさんとは…。スウェーデンの名作古典絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なつのおそろいをつくりに
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年05月発売】
- せんせい みてて!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- ラッセのにわで
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2001年07月発売】
- どんぐりぼうやのぼうけん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年10月発売】
- おひさまのたまご
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2001年03月発売】
親子で大好きなベスコフの絵本ですが、この作品はなぜかいつまでもベッド脇に置いたまま読もうとしなかったので、どうしてかな?と、わけを聞いてみると、「だって、おもしろくなさそうだもん」と一言。
確かに、ほかのベスコフの作品と比べても、少し雰囲気が違っています。
でも、いっしょに読み始めてみると、すぐにお話の世界に入っていき、楽しく聞いてくれました。最後には、娘もウッレ同様、「雪どけばあさん」のことも好きになったようです。やはり「冬王さま」よりも、色とりどりのお花を運んできてくれる「春の女王さま」のほうが、魅力的に映るのでしょうね。
(ガーリャさん 40代・静岡県 女の子8歳)
【情報提供・絵本ナビ】