- 大切にしたいものは何?
-
鶴見俊輔と中学生たち
みんなで考えよう 1
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2002年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784794926517
[BOOKデータベースより]
ひとりの老人と中学生の男女13人が、お寺に集まり輪になっている。「わたしはこう思うよ」。「いや、ぼくだったらこうだよな」…。いま、自分たちをとりまいている問題について話し合っている。だれが先生でだれが生徒かわからない。なんだか不思議な光景で、メダカの学校のようでもある。老人は哲学者の鶴見俊輔さん。この場を、「江戸時代にあった寺子屋なんだ」。そう話している。話題は、「大切にしたいものって何?」、「ムカツクことって何?」、「塾って何?」、「マンガって何?」。中学生のだれもが、悩んだり苦しんだり喜んだりしている問題である。だれにも相談できず、ひとりぼっちで悩んでいたら、この本を開いてみよう。考えるヒントがいっぱいつまった本。
1 ムカツクことって何?(「いまの若者は」という口調;仲間はずれにされること ほか)
2 塾って何?(気楽なふんいきが好き;先生を選ぶことができる ほか)
3 マンガって何?(好きなマンガは『デビデビ』;ドラマの主人公になれる ほか)
4 大切にしたいものって何?(「バイバイ」というあいさつ;ジコチュウの自分 ほか)
鶴見俊輔と13人の中学生男女が、いじめや塾、マンガ、ムカツクことなど、さまざまな問題について話し合う。ひとりで悩んでいるときに、くよくよしているときに、考えるヒントがいっぱいつまった1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 還暦から始まる
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年06月発売】
- 定年後 自分らしく働く41の方法
-
価格:869円(本体790円+税)
【2024年07月発売】
- 老後は上機嫌
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年06月発売】
中学生 いろんな事を考える年齢であり 思春期 自分の生き方やどう生きるのか悩む時期ですね
鶴見俊輔さんは 中学生といろいろなトークをしています
1ムカツクこと・ 2 塾って何?・ 3 マンガって何?・4 大切にしたいものって何?
4つの テーマを意見交換しています
親子関係 学校の先生との関係 どのようなものの考え方をして生きていくのかは 自分自身で決めていくものです
自己中心的では なぜいけないの?
大切にしているものが変わるとき この本を読んで自分の生き方を考えてくだされば 幸いです
鶴見さんの経験 考え方も いろいろ 参考になると思います(にぎりすしさん 60代・京都府 )
【情報提供・絵本ナビ】