ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
なぜ、どのように研究するのか Sekaishiso seminar
世界思想社 住原則也 箭内匡 芹澤知広
点
なぜ学ぶのか、どのように描くのか。テーマ設定から文献調査、フィールドワーク、論文作成まで具体的かつ平易に紹介した、人類学の専門家による初学者向けの研究入門書。
序章 「グローバル化」のなかの異文化理解第2章 異文化理解に求められる姿勢と視点第3章 文献を通じて学ぶ方法第4章 フィールドワークを通じて学ぶ方法第5章 異文化の描きかた
異文化社会についての知識を深めようとする大学生を対象に、テーマ設定から文献調査、フィールドワーク、論文作成まで具体的かつ平易に紹介した、人類学の専門家による初学者向けの研究入門書。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
黒川幸雄 大西秀明 小林量作
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2010年05月発売】
ルイス・P.シンプスン 向井照彦
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1998年04月発売】
左藤圭右 宮崎克
価格:472円(本体429円+税)
【2013年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
なぜ学ぶのか、どのように描くのか。テーマ設定から文献調査、フィールドワーク、論文作成まで具体的かつ平易に紹介した、人類学の専門家による初学者向けの研究入門書。
序章 「グローバル化」のなかの異文化理解
[日販商品データベースより]第2章 異文化理解に求められる姿勢と視点
第3章 文献を通じて学ぶ方法
第4章 フィールドワークを通じて学ぶ方法
第5章 異文化の描きかた
異文化社会についての知識を深めようとする大学生を対象に、テーマ設定から文献調査、フィールドワーク、論文作成まで具体的かつ平易に紹介した、人類学の専門家による初学者向けの研究入門書。