この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ミクロ経済学
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2008年04月発売】
- ミクロ経済学演習 第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年09月発売】
- オークション理論とデザイン
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2007年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2008年04月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年09月発売】
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2007年11月発売】
[BOOKデータベースより]
人口の停滞と高齢化の進むなかで、生活の豊かさと活力ある経済をどう実現するのか―この課題を解明する公共経済学の概念をやさしく説明。公共サービスの提供、公共投資と社会資本建設、規制と規制緩和、高齢化社会における生活環境整備、地方分権の推進など、市場経済において公共部門に課せられた役割を再検討する。
公共経済学がめざすこと
日本経済と公共部門
公共サービスの供給
社会的決定
日本の公共投資と社会資本
最適な公共投資
自然独占の環境変動と規制
公共料金
高齢社会の経済環境(所得分配;都市交通)
地方分権