この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 授業実践コンピテンシーを育む 教育方法論
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年02月発売】
- プロカウンセラーの賢く怒る技術
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- 徳川幕閣
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年02月発売】
- 365日の絶望歌詞集 明けない夜に読む
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- アルゴリズム図鑑 増補改訂版
-
価格:2,728円(本体2,480円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
人と目を合わせない、コミュニケーションがとれない、儀式的な行為を繰り返すなどの行動特性を示す自閉症。「彼らは心を閉ざしている」と決めつけるのはこちら側のモノサシの押しつけではないか?そう考える著者は、自閉症児たちと「いま」「ここ」を共有することを通して、彼らが他者に対して自分の存在を確立できないこと、ゆえに身体・空間・言語についての感覚に障害が生じていることを明らかにしてきた。子どもたちとの関わりから、人が生きてあることの意味をも問いかける、一治療者の軌跡。
第1章 分からないことからの出発
[日販商品データベースより]第2章 診断基準について考える
第3章 トシヤの場合
第4章 自閉症児の身体
第5章 自閉症児の空間
第6章 自閉症児の言葉と時間
第7章 何のための治療か
人とコミュニケーションがとれない自閉症児。彼らが心を閉ざしていると決めつけるのは、こちらのモノサシの押しつけではないか?自閉症児との関わりから、他者と共に生きることの意味をも問いかける一治療者の軌跡。