この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 光悦考
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年02月発売】
- 定本樂歴代 改訂新版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年02月発売】
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「楽焼」、それは今から四〇〇年前、茶の湯のためにはじめられた日本の焼物…楽茶碗の世界。初歩的な疑問に答えながら、この本ははじまります。グラフィカルに楽しみながら、気楽にページを繰ってみるうちに、「楽焼」という陶芸の全容が見えてくる本。
1章 楽茶碗ってなんだろう(楽茶碗の誕生;楽茶碗の特色 ほか)
[日販商品データベースより]2章 楽焼のルーツを探る(ルーツは中国・明時代の三彩陶;陶片にうかがう楽焼の広がり ほか)
3章 楽家歴代―一〇〇年ごとに見る楽家の道統(長次郎から常慶へ;常慶のバロック ほか)
4章 付(楽家年表;楽歴代のプロフィール ほか)
当代・樂吉左衞門が、楽焼きの誕生から今日までを自ら解説。豊富な名碗写真や資料写真を駆使してわかりやすくまとめた。技法・歴代作者・時代との関わりから手入れの方法まで、楽茶碗のすべてがこの1冊に。