- 奇跡の子
-
The crowstarver.
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2001年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784062107884
[BOOKデータベースより]
1926年、3月のある晩、丘の上農場に赤んぼうが捨てられていた。羊飼いのトム・スパロウに拾われた赤んぼうは、トムとキャシーの夫婦に育てられることになり、スパイダーと呼ばれるようになった。大きくなっても、ほとんどことばを話さず、歩き方も変なスパイダー少年だったが、彼にはある不思議な力があったのだった…。戦争の影がしのびよる時代、イングランドの片田舎を舞台に、しずかに流れいくひとつの寓話。
[日販商品データベースより]捨て子のスパイダー少年は大きくなってもほとんど言葉を話さなかったが、彼にはある不思議な力があった。戦争の影がしのびよる時代、イングランドの片田舎を舞台に静かに流れていくひとつの寓話。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- レッツゴー!まいぜんシスターズ 全身がゴールドになってしまった!
-
価格:803円(本体730円+税)
【2025年03月発売】
- レッツゴー!まいぜんシスターズ 人食いタコVSセキュリティ
-
価格:803円(本体730円+税)
【2024年11月発売】
- レッツゴー!まいぜんシスターズ 金持ち刑務所VS貧ぼう刑務所
-
価格:803円(本体730円+税)
【2024年07月発売】
- レッツゴー!まいぜんシスターズ 巨大トイレでガチャかくれんぼ
-
価格:803円(本体730円+税)
【2023年11月発売】
- ぼくたちの卒業写真
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
あとがきでさくまゆみこさんが書いておられますが、動物ものか多いディック・キング=スミスにはめずらしい人間が主人公の作品です。
羊飼い小屋に捨てられた赤ん坊は、子どものない夫婦に育てられます。
成長するにしたがって、知的な発達が遅れていることがわかってきます。
作品の中で「イディオ・サヴォン」というフランス語で「知的にはおとるけれど、特定の分野ではすぐれた力を見せる人」と説明されています。
スパイダーと呼ばれた少年の赤ん坊の時から16歳までの成長をゆっくりと描いていきます。
育て親にも愛され、周りの人からも愛された少年には、動物の声まねができることと、動物と仲良しになるという特技がありました。
「いいこ」というのが口癖で、素直な人柄が感じられました。
年齢的にはどれぐらいから読めばいいのか、ディック・キング=スミスには中学年以降に読める作品が多く、
それよりももっと上の年齢の子どもたちに読んでもらえるように書いたということなので、中学生や高校生ぐらいかもしれません。
とても静かな穏やかなお話で、こういう形の幸せもあるということを感じました。(はなびやさん 40代・愛知県 男の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】