この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- リハビリテーションの思想 第2版増補版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2004年04月発売】
- リハビリテーション
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【1996年04月発売】
- リハビリテーションの歩み
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2013年06月発売】
- 目でみるリハビリテーション医学 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【1994年08月発売】
- 脳卒中リハビリテーションポケットマニュアル 第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本書では、リハビリテーションとは「人間らしく生きる権利の回復」すなわち「全人間的復権」であり、過去の生活への復帰であるよりもむしろ「新しい人生の創造」なのだということをいろいろな角度からお話ししています。リハビリテーションに携わる医師・看護婦・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床心理士・義肢装具士・ソーシャルワーカー(社会福祉士)・介護福祉士・リハビリテーション工学分野などの方々、またそれらの職種をめざす学生にリハビリテーションの思想と「こころ」を知ってもらいたいという願いを込めて書いたもの。さらにリハビリテーションの主体であり、その最前線で奮闘している患者、またその家族の方々にも読んでほしい。
序章 私はいかにしてリハビリテーション医となったか
第1章 リハビリテーションの理念
第2章 リハビリテーション医学とは何か
第3章 障害・障害者・リハビリテーション的アプローチ
第4章 リハビリテーション医療を考える
終章 「治ること」と「よくなること」