この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カント純粋理性批判
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年08月発売】
- サルトル「特異的普遍」の哲学
-
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【2024年02月発売】
- 哲学は対話する
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年10月発売】
- ニーチェ ツァラトゥストラ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2012年03月発売】
- ルソーエミール
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年08月発売】
[BOOKデータベースより]
哲学とは根源的に問い、確かめ、共有しようとする営みである。フッサール現象学を読み直し、実存と世界の経験の意味を問い、考えあうことの希望を提起する渾身の思考。
現代思想の「真理」批判をめぐって
[日販商品データベースより]“学問の基礎づけ”とは何か
「生」にとって学問とは何か
何のための「環元」か(体験への“内在”;超越論的問題)
いかにして「現実」は形づくられているか
科学の成果をどう理解するか―生活世界と学問
「社会」の現象学
現象学的方法の意義と問題点について
哲学とは根源的に問い、確かめ、共有しようとする営みである。フッサール現象学を読み直し、実存と世界の経験の意味を問い、考えあうことの希望を提起する渾身の思考。