ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
平凡社 水川隆夫
1 漱石の京都体験―生涯四度の旅(正岡子規とともに;京の底冷え ほか)2 “京都観”の変遷―漱石作品に表れた京都(句になり易き京の町―俳句;京都は眠る―「虞美人草」ほか ほか)3 恋を生む町・京都―古典文学からのヒント(平安時代;鎌倉時代 ほか)4 精神の休息と再生―漱石が好んだ京都の絵画とは?(平安時代・鎌倉時代の仏画;室町時代の水墨画・狩野派ほか ほか)
江戸っ子・漱石はじつはたいへん京都通だった。4度にわたる京都への旅、作品への影響などを丹念に辿るうち、知られざる「漱石の京都」が浮かび上がる。書き下ろし。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
中森弘樹
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
谷川健一
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2007年07月発売】
カレン・ボーランダー 高橋依子
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【1999年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1 漱石の京都体験―生涯四度の旅(正岡子規とともに;京の底冷え ほか)
[日販商品データベースより]2 “京都観”の変遷―漱石作品に表れた京都(句になり易き京の町―俳句;京都は眠る―「虞美人草」ほか ほか)
3 恋を生む町・京都―古典文学からのヒント(平安時代;鎌倉時代 ほか)
4 精神の休息と再生―漱石が好んだ京都の絵画とは?(平安時代・鎌倉時代の仏画;室町時代の水墨画・狩野派ほか ほか)
江戸っ子・漱石はじつはたいへん京都通だった。4度にわたる京都への旅、作品への影響などを丹念に辿るうち、知られざる「漱石の京都」が浮かび上がる。書き下ろし。