この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知っておきたい気になる子どもの手先の器用さのアセスメント
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年03月発売】
- 保育の仕事がわかる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年07月発売】
- ふれあいペアレントプログラム指導者用ガイド
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2019年09月発売】
- ふれあいペアレントプログラム
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年05月発売】
- 発達が気になる子どもの 親子ふれあい遊び
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
絵本をおもしろがっているとき、子どもたちは何かを感じ、何かを考え、しっかりと心を動かせています。この「心の動き」をとらえたら、子どもにとっての絵本のおもしろさが解明できると考えました。子どもが絵本をおもしろがっているときの心の動き、それを絵本の展開とかかわらせて分析したものが本書です。いろいろな絵本を多くの子どもたちに読み聞かせ、その心の動きをとりだす過程で、絵本によって心の動き方が違い、おもしろがる内容も違っていることがわかりました。そこで、本書では、絵本をおもしろがっている子どもの心の動きをもとに構成してみました。
第1章 子どもにとっての絵本の魅力
第2章 ハラハラドキドキがおもしろい
第3章 コワイコワイがおもしろい
第4章 シミジミするおもしろさ
第5章 アリッコナイからおもしろい
第6章 くり返しくり返し読むおもしろさ
第7章 絵本の続きがおもしろい