この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代・造像銘記篇 第16巻
-
価格:36,300円(本体33,000円+税)
【2020年02月発売】
- 奈良・京都の古寺めぐり 改版
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2012年02月発売】
- ミズノ先生の仏像のみかた
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年02月発売】
- 韓国仏像史
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2016年08月発売】
- 春画に見る江戸老人の色事
-
価格:858円(本体780円+税)
【2015年01月発売】
[BOOKデータベースより]
仏教伝来から現代まで、1500年余にわたる日本人の仏像受容と造像の全歴史過程を、240点余の図版・専門研究者の懇切な解説と充実した巻末資料により、はじめてコンパクトな一冊にまとめ明らかにする。仏像への正しい理解・鑑賞のための必須知識修得に加え、“日本人と仏像”への実りある思索をめぐらす契機ともなる、学生・愛好者必携の仏像学習書。
第1章 古代1 飛鳥時代
[日販商品データベースより]第2章 古代2 奈良時代
第3章 古代3 平安時代前期
別章1 中国請来の仏像
第4章 古代4 平安時代後期
第5章 中世1 鎌倉時代
第6章 中世2・近世1 南北朝時代・室町時代・桃山時代
第7章 近世2 江戸時代
別章 明治・大正・昭和 「仏像」から「彫刻」へ
仏教伝来から現代まで1500年余にわたる、日本人の仏像受容と造像の全歴史過程を、240点余の図版・専門研究者の懇切な解説と充実した巻末資料により、はじめてコンパクトな1冊にまとめた。