ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
1950年代を中心に
晃洋書房 町田哲司 江尻雅一 片淵悦久
点
本書は、1950年代のアメリカ小説を論じた関西英語英米文学会でのシンポジウムを発展させたもので、アイデンティティや自己実現をキー・コンセプトとして50年代アメリカ小説および社会の特徴を詳細に吟味し、そのアファーマティブな性格を明らかにすることを目的としたものである。
第1章 1950年代のアメリカ―豊かさのもたらしたもの第2章 アイデンティティと人間理解第3章 『老人と海』における海の持つ二重の意味第4章 「あること」と「なること」―ソール・ベロー『雨の王ヘンダソン』のアイデンティティ・クエスト第5章 ラルフ・エリスン『見えない人間』第6章 トルーマン・カポーティ第7章 ティリー・オルセン「謎かけ遊びをして」―二つの旅立ち第8章 ケルアックのアイデンティティ追究―『路上』を読む第9章 J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第10章 ノーマン・メイラー『鹿の園』―社会的自己を超えて
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
若杉公徳
価格:697円(本体634円+税)
【2006年10月発売】
姜尚中
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2004年03月発売】
加藤さくら
【2015年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、1950年代のアメリカ小説を論じた関西英語英米文学会でのシンポジウムを発展させたもので、アイデンティティや自己実現をキー・コンセプトとして50年代アメリカ小説および社会の特徴を詳細に吟味し、そのアファーマティブな性格を明らかにすることを目的としたものである。
第1章 1950年代のアメリカ―豊かさのもたらしたもの
第2章 アイデンティティと人間理解
第3章 『老人と海』における海の持つ二重の意味
第4章 「あること」と「なること」―ソール・ベロー『雨の王ヘンダソン』のアイデンティティ・クエスト
第5章 ラルフ・エリスン『見えない人間』
第6章 トルーマン・カポーティ
第7章 ティリー・オルセン「謎かけ遊びをして」―二つの旅立ち
第8章 ケルアックのアイデンティティ追究―『路上』を読む
第9章 J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』
第10章 ノーマン・メイラー『鹿の園』―社会的自己を超えて