- 現代経済学の巨人たち
-
20世紀の人・時代・思想
日経ビジネス人文庫 056
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
日本経済新聞社- 価格
- 765円(本体695円+税)
- 発行年月
- 2001年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784532190569
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マネジメントの名著を読む
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年01月発売】
- 戦略・マーケティングの名著を読む
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年08月発売】
- 21世紀のマルクス
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年12月発売】
- 古典から読み解く経済思想史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年05月発売】
- マルクス経済学の方法と現代世界
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2016年09月発売】
[BOOKデータベースより]
ケインズ、シュンペーター、ハイエクからブキャナン、ベッカーまで、20世紀の資本主義経済に大きな影響を与えた20人の経済学者たち。彼らの人となりや時代状況を交え、それぞれの理論を現代日本の気鋭の学者、エコノミストが平明に読み解いた恰好の入門書。
J.M.ケインズ―知性への信仰
J.A.シュンペーター―経済発展の本質をとらえる
F.A.ハイエク―人間は全能ではない
P.A.サムエルソン―科学としての経済学
M.フリードマン―マネタリズムの総帥
J.R.ヒックス―動学化の幕を切る
J.K.ガルブレイス―資本主義の暴走を憂う
R.F.ハロッド―現実的課題への挑戦者
K.J.アロー―素晴らしき洞察力
K.G.ミュルダール―平等を求めて
S.クズネッツ―実証経済学のエキスパート
F.モジリアニ―マネーの動きを追う
J.E.ミード―より良い社会の実現
J.M.ブキャナン―経済学に政治を取り込む
J.ロビンソン―イギリス・ケンブリッジ派の闘将
J.トービン―華々しい経済学討論の展開
W.レオンチェフ―産業連関分析の産みの親
L.R.クライン―マクロ経済学のモデル化
G.ベッカー―経済学は人間学
J.V.ノイマン―経済学を変えた二つの論文
経済学―時代とその役割