- 岩石・化石の顕微鏡観察
-
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2001年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784805206010
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 環境同位体による水循環トレーシング
-
価格:5,830円(本体5,300円+税)
【2020年08月発売】
- 噴火の土砂洪水災害
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2009年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本シリーズでは、顕微鏡観察の対象となる実験材料を、いつどこで、どうやって採集したらよいか、実験材料はどうすれば飼育・培養できるか、美しく見やすいプレパラートを作るためにはどんな器機器具を用いたらよいか、固定や染色を失敗しないためのコツは何か、写真やスケッチなど観察の記録はどのようにとるのがよいのか、など、疑問に思ったり、知りたがったりしている事柄を、わかりやすく解説してあります。第4巻は応用編パート3として、岩石と化石を材料に、実体顕微鏡を使った化石・微化石の観察、岩石薄片の作り方、および偏光顕微鏡の原理とそれを用いた鉱物識別法などを紹介しました。
第1章 岩石や化石を顕微鏡で見るということ
[日販商品データベースより]第2章 化石と地層の観察
第3章 微化石の観察
第4章 鉱物の光学的性質と偏光顕微鏡のしくみ
第5章 岩石薄片の作り方と顕微鏡観察の仕方
第6章 偏光顕微鏡による造岩鉱物の見分け方
岩石と化石を材料に、実体顕微鏡を使った化石・微化石の観察、岩石薄片の作り方、および偏光顕微鏡の原理とそれを用いた鉱物識別法などを紹介。