- 20世紀物理はアインシュタインとともに
-
同時代の物理学者との交流と論争
ブルーバックス Bー1314
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2000年12月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784062573146
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 解析力学入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- 物理の4大定数 宇宙を支配するc、G、e、h
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2022年07月発売】
- 原子力は誰のものか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「神はサイコロを好まず」と言いつづけたアインシュタイン。ボーア、パウリ、ボルン、ハイゼンベルグ、ディラックらとの論争を通して、相対性理論、量子論、宇宙論はいかにしてつくられたのか?20世紀物理学の全貌が鮮明によみがえる。
第1章 特殊相対性理論の建設
[日販商品データベースより]第2章 一般相対性理論へ
第3章 量子論の展開をめぐって
第4章 同時代の学者との交流
第5章 宇宙論
第6章 ヨーロッパからアメリカへ
第7章 原爆と平和運動
アインシュタインの論争と現代物理学の歩み。論敵ボーア、ハイゼンベルク、ディラック、パウリらとの論争を通して、相対論、量子論、宇宙論はいかにしてつくられたのか。誰にでもわかる20世紀物理学のすべて。