この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ベーシック固体化学
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年04月発売】
- 化学反応はなぜおこるか
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【1993年05月発売】
- Freshman化学 第4版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年04月発売】
価格:1,012円(本体920円+税)
【1993年05月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
本書では歴史的発展を踏まえて、古典的方法から現代の分子生物学的・細胞生物学的方法に至るまで、タンパク質代謝研究において今日用いられている方法をできるだけ網羅的に紹介しようとした。尿成分の分析とその有用性、「まるごと」動物による解析とその問題点、生体の内部に立ち入った諸種の研究方法、そして近年の分子生物学・細胞生物学の方法、というように配列してある。たとえ100年近く用いられている方法でも、今日有用に用いられるものは採用するという方針をとった。
1 尿成分測定によるタンパク質代謝研究法
2 血漿アミノ酸濃度測定によるタンパク質代謝研究法
3 「まるごと動物」でのタンパク質代謝研究法
4 器官灌流法によるタンパク質代謝研究法
5 分離組織・細胞によるタンパク質代謝研究法
6 培養細胞によるタンパク質代謝研究法
7 タンパク質合成に関与する重要因子の測定法
8 各種タンパク質分解系の測定法
9 タンパク質代謝調節研究法