[BOOKデータベースより]
わたしはかりのへたな、まずしいアイヌでした。でもひとつだけ、ユカラをかたるのがとくいでした。ある日、病気をまきちらす神、パヨカカムイが、村にやってきたのです。
[日販商品データベースより]わたしは狩りのへたな貧しい、でもひとつだけ、ユカラを語るのが得意なアイヌでした。ある日、病気をまきちらす神、パヨカカムイが村に…。多くの子どもたちにアイヌの物語に親しんでほしいと願って作られた絵本。〈受賞情報〉日本絵本賞(第6回)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
日本絵本賞受賞作品ということで読んでみました。
アイヌの昔話って、自然や神様、動物とつながりあっていて、
おそらく日本人の昔の人もそんな風に暮らしてきていたはずなのに
あまりそういう昔話がないのが残念です。
だからこそ、アイヌの昔話が懐かしく感じられるのでしょうが。
「クロニクル」など狩りのお話を読んできたせいか、
今まで以上にアイヌの昔話が面白く感じられました。
貧乏神様も味方につけるなんて、
家族を養う狩りの腕がなくても、
お話が上手いことが救うこともあるんだと
個性を認められた感じで内容もよかったです。(まことあつさん 30代・新潟県 男の子6歳、男の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】