
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 神の小さな土地
-
河出書房新社
飯田辰彦
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2000年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784309013725


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
銀の海金の大地 6
-
氷室冴子
飯田晴子(漫画家)
価格:759円(本体690円+税)
【2025年06月発売】
-
銀の海金の大地 5
-
氷室冴子
飯田晴子(漫画家)
価格:737円(本体670円+税)
【2025年05月発売】
-
銀の海金の大地 1
-
氷室冴子
飯田晴子(漫画家)
価格:770円(本体700円+税)
【2025年01月発売】
-
銀の海金の大地 2
-
氷室冴子
飯田晴子(漫画家)
価格:770円(本体700円+税)
【2025年02月発売】
-
銀の海金の大地 3
-
氷室冴子
飯田晴子(漫画家)
価格:770円(本体700円+税)
【2025年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
神に祝福された「小さな土地」への応援歌!過疎化、高齢化、後継者不足…日本全国、まさに“同病相憐れむ”の末期的症状だが一方で地場の個性を前面に押し立てて意気盛んな田舎もないではない―。気鋭のノンフィクション作家が放つ地の貌とは。
絶望からの出発―北海道・奥尻島の今
[日販商品データベースより]舟屋讃歌―海と共生する丹後の漁師町、伊根
奥飛騨、回帰―安房トンネルが貫く山の過去と未来
水没点―群馬・八ッ場ダム‐沈む暮らしと時間
輝ける湖の共同体―琵琶湖・沖島の光と陰
大島人情物語―時代の波に挑み続けた島おこしの“航跡”
大河のほとりで―北上川‐生命溢れる河口に暮らす
再生を決意した人々―負の遺産を乗りこえる水俣の想像力
匠の住む町―飛騨古川‐秘められた技、息づく誇り
雅への憧憬―京都・祇園祭千百余年の古層
“黄金の島”の選択―佐渡‐離島に聞こえる新時代の鼓動
山人たちの郷―宮崎県椎葉村‐九州最源流の民俗世界に見る「豊饒」
過疎化、高齢化、後継者不足…末期的症状の日本だが、一方で意気盛んな田舎もないではない。神に祝福された「小さな土地」への応援歌。