この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 競争力を高める特許調査分析
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年12月発売】
- 中国商標に関する商品及び役務の類似基準(日本語・英語訳付)及びその解説 第4版
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2023年07月発売】
- 実務家のための知的財産権判例70選 2020年度版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
ビジネスモデルを発明にする基準(how to)とは何か、審査の現実はどうなっているのか、ITとはどう関係するのか。本書は、ビジネスモデル特許に関するこれらの事項について、弁理士の立場から研究し、まとめ、広く一般の人に公開したものである。
第1章 ビジネスモデル特許の基礎知識
[日販商品データベースより]第2章 日本のビジネスモデル特許 混迷の原因
第3章 日・米・欧三極におけるビジネスモデル特許の取扱い
第4章 日本の審査基準―いったい何がビジネスモデル特許になるのか
第5章 特許出願の一連の流れと日本における審査の現実
第6章 実践!特許になるビジネスモデルを作る
第7章 戦略としてのビジネスモデル特許と侵害に対する権利行使
付録1 「ハブ&スポーク特許」主要ドキュメント
付録2 弁理士に相談する前に
新基準と「発明」、IT技術との関係、審査の現実など、入門書にはない本質的に必要な具体的かつ実践的知識を気鋭の弁理士が解説。