- 幕末・維新江戸庶民の楽しみ
-
- 価格
- 692円(本体629円+税)
- 発行年月
- 2000年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784122036857
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 幕末単身赴任下級武士の食日記 増補版
-
価格:902円(本体820円+税)
【2016年09月発売】
- 小さな藩の奇跡
-
価格:836円(本体760円+税)
【2016年09月発売】
- 日本近世社会の形成と変容の諸相
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2007年03月発売】
[BOOKデータベースより]
幕末、来日した外国人が目を見張ったのは、江戸庶民のパワー(生きる力)だった。このパワーの源泉は庶民が楽しんだ遊びにあった。一日26万人を集めた回向院の開帳、江戸っ子を熱狂させた天下祭、そして縁日・花見・寄席・園芸・釣り等―。四季折々の風物をとりこみ、庶民を元気づけた、「江戸の遊び」を見直す。文庫書き下ろし。
序章 幕末の世相
第1章 幕末の空気を感じながら
第2章 意外に平穏だった江戸の日常
第3章 時代を超える楽しみ
第4章 消えゆく昔日の楽しみ
第5章 新しき時代へ
終章 江戸を楽しむ