[BOOKデータベースより]
核兵器も地雷もない、ほんとうの平和。長崎からの深い祈り。
[日販商品データベースより]2000年は被爆55周年という節目の年。
長崎に原爆が投下された「あの夏の一日」を、長崎市の協力のもと、葉 祥明さんが平和への祈りを込めて、壮烈なタッチで描きました。
平和な生活を一変させた、原子爆弾の恐ろしさが伝わるとともに、すべてを受け入れたナガサキのこころが感じられる絵本です。
全・英訳付。
帯には、吉永小百合さんから以下のメッセージもいただきました。
「核兵器も地雷もない ほんとうの平和がくることを願っています。長崎からの深い祈りを 世界の人々に伝えてください」
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 胎内記憶図鑑 2
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
- イルカの星
-
価格:1,602円(本体1,456円+税)
【1996年09月発売】
- とべ!ジェイムズ オレンジいろのペンギン
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
- オレンジいろのペンギン
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2003年10月発売】
- Heart is・・・・・・
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年06月発売】
おなじ原爆被害を受けたのに
なんとなく「広島の次」扱いで
スポットの当たりにくい長崎の原爆のお話です。
ナガサキが語るスタイルでお話は進みます
(このナガサキは、土地・地域そのものだったりするのでしょうか)
日常の中に突然降ってくる原子爆弾。
その落差が、痛々しさを誘いますが
全てを包むナガサキが、それを乗り越えていくという構成は
生々しさが半減して、
戦争絵本の中では、手に取りやすいように感じました。(やこちんさん 40代・兵庫県 女の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】