この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 迫りくる核リスク 〈核抑止〉を解体する
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年11月発売】
- ルポ母子避難
-
価格:836円(本体760円+税)
【2016年02月発売】
- 原発事故、ひとりひとりの記憶
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:990円(本体900円+税)
【2022年11月発売】
価格:836円(本体760円+税)
【2016年02月発売】
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「恐怖の均衡」の実像に迫る。水爆の父テラー、ゴルバチョフら米国・旧ソ連の当事者から聞き出した核時代の真実。
1 核時代の幕開け
[日販商品データベースより]2 戦時下の核兵器研究
3 冷戦のスタート
4 水爆の誕生
5 核抑止論の展開
6 核実験継続への闘い
7 冷戦下の米核戦略の変遷
8 ABMの紆余曲折
9 レーガンの登場と戦略防衛
10 新たな展開とSDIの命運
11 INF全廃条約調印
12 冷戦の幕引きとSDIのその後
13 チェルノブイリ事故と核軍縮
14 “核の冬”論争
原爆開発から冷戦下の核軍拡を経て、核軍縮と冷戦後に至る内幕を、E・テラーをはじめ米・旧ソ連の当事者への直接取材を通して描く。