[BOOKデータベースより]
「あそこには、ちかづいたらあかん。きつねのたたりがあるで」ぼくがこっちへきた日、じいちゃんはまがおでそういった。少年は、禁じられた森へ行く。“悪い夢”と言われるが、そこで忘れることのできない夏の一時をすごす。幻想世界の妖しくも心浮きたつ盆おどり美しくなつかしい名作の誕生!小学校低学年〜。
[日販商品データベースより]「あそこには、ちかづいたらあかん。きつねのたたりがあるで。」少年は禁じられた森へ行き、忘れる事のできない夏のひとときを過ごす。幻想世界の妖しくも心浮き立つ盆踊り。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- キミのからだはキミのもの
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年01月発売】
- ワニのクロコ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- りゅうのおくりもの
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2004年07月発売】
お盆には殺生はしないものだ。
そう言われたのに、川でひとり釣り糸を垂れる少年。
川向うの森に近づいてはいけない。
そう言われたのに、少年は森に連れ込まれてしまいました。
そして、森の中の盆踊り。
妖しげな踊り衆。
意味深長な盆踊り歌。
きつねの世界と、それを狙って来襲した山犬たち。
盆踊りの不思議な空間と、心に響く哀愁と、様々な色合いの心模様を投げかける物語だと思います。
宇野さんの幻想的で妖しげな絵が、物語をとてつもなく膨らませていました。(ヒラP21さん 50代・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】