この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会再構築の挑戦
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2020年10月発売】
- ディスコース分析の実践
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2016年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2020年10月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2016年11月発売】
[BOOKデータベースより]
摩擦を生きる21世紀の知性のために。異なる価値観のせめぎ合う臨界に立ち会い、思考するとはどういうことか。気鋭の研究者らが触媒となる経験を提示、問題発見・探究へと誘う。
1 境界に立つ人々―文化衝突の現場から(民族紛争のさなかで―エチオピア西部・ガンベラ地方から;宙づりにされた人々―イスラエルのアラブ ほか)
[日販商品データベースより]2 国境の体験―内から見た日本、外から見た日本(パリ症候群―日本人の海外不適応とその背景;文化越境のオフサイド―トランスカルチュラルな批判はいかにして可能か ほか)
3 民族共存の理論と実践(「植民政策学」と開発援助―新渡戸稲造と矢内原忠雄の思想;キング牧師の夢はついえたのか?―アメリカ合衆国の人種平等の実験から ほか)
4 異文化理解の倫理にむけて(鳥のように獣のように―国境/砂漠/翻訳をめぐって;難民を救えるか?―国際医療援助の現場に走る世界の断層 ほか)
異なる価値観のせめぎ合う臨界に立ち会い、思考するとは。気鋭の研究者らが触媒となる経験を提示、問題発見・探究へと誘う。