この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 片田舎のおっさん、剣聖になる 9
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年03月発売】
- 片田舎のおっさん、剣聖になる 4
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年07月発売】
- 片田舎のおっさん、剣聖になる 6
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年06月発売】
- 片田舎のおっさん、剣聖になる 7
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年01月発売】
- 片田舎のおっさん、剣聖になる 5
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
透谷、一葉が相場に命を燃やし、「一獲千金は当代の呪文」と居直る緑雨。孔子は「お金を超越しろ」とのたまえど、唖蝉坊はうたう「あゝ金の世や、金の世や」。
1 相場―透谷、荷風、一葉、尾崎一雄、北杜夫、佐藤愛子…相場に命を燃やす文人たち
2 バブル―ウサギ、万年青、小鳥、黄金、米、生糸、株、「棺材辺」…投機に夢見る人々
3 吝嗇―守銭王アルパゴンから間貫一まで「あるものを失うまい」と腐心する面々
4 金銭観―あゝ金の世や金の世や、金だ金だよこの世は金だ、一も二も金、三も四も金だ
5 借金―バルザック対石川啄木、「借金の天才」テクニックの極意
6 相場師―天下の糸平、雨敬、鈴久、K紡、ギューちゃん、山種、是銀、ケインズ、リバモア…天才相場師のうしろ姿