- 朝鮮王朝社会と儒教
-
- 価格
- 5,280円(本体4,800円+税)
- 発行年月
- 2000年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784588080029
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 唐―東ユーラシアの大帝国
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年03月発売】
- 朝鮮王朝の国家と財政
-
価格:802円(本体729円+税)
【2013年07月発売】
- 一冊でわかる韓国史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年11月発売】
- 文書・出土・石刻史料が語るユーラシアの歴史と文化
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年03月発売】
- 唐代の皇太子制度
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
高麗末期に中国から受容された新儒学=性理学は、朝鮮王朝時代の社会にいかなる影響を与えたか。農業技術の発達や貨幣経済の進展など、15・16世紀に顕著にみられた社会経済変動は、新儒学の定着と密接に関連して起こったものであることを究明し、党派間の政争=党争や士族層による書院の設置などの実態と意義を再評価する。さらに壬辰倭乱(豊臣秀吉の朝鮮侵略)克服の大きな原動力となった義兵活動に注目して、それを可能とした在地士族の動向を解明するなど、東アジア三国の比較を試みつつ、停滞性理論を打破する新たな朝鮮中世史像を提示した労作。
第1部 社会経済変動と儒教思想(韓国の農業技術発達と文化変遷;世宗代の農業技術政策;世宗代の天文研究と農業政策;十五・十六世紀新儒学定着の社会経済的背景 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 儒教社会の運営構造と政治発達(朝鮮性理学の歴史的機能;党派性論批判;朝鮮時代の両班―概念と研究動向;朋党政治成立の歴史的背景 ほか)
農業技術や貨幣経済の発達など,15,16世紀朝鮮の社会経済的変動は,新儒教=性理学の受容および定着と密接に関連していたことを論証して,儒教再評価を促す。