[日販商品データベースより]
1本の木とふたごの子ネズミがともに過ごす1年間。訪れる季節の変化と、そこで育まれる温かな友情を描いた、レオーニ後期の名作絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英語でもよめる ひとあしひとあし
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- えをかく 新版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- はまべにはいしがいっぱい
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年04月発売】
- 英語でもよめるコーネリアス
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年09月発売】
- シオドアとものいうきのこ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年02月発売】
一本の木とふたごのねずみの1年間が、月ごとに描かれています。
木のウッディが話ができることが面白いと思いました。
春に芽生えて花が咲き、実ができて葉が散っていく、それだけの繰返しが、ねずみたちとの会話で、生き生きとしてきました。
動けるねずみたちと動くことのできないウッディとの対比も良いですね。
動かないものがあるから、1年間を語れるのかも知れません。
自分たちの1年間の振り返りにも良いですね。
ウッディは、シンプルな行程を繰り返しながら成長していきます。
この絵本は、今までの振り返りにも良いのかも知れません。(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】