ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
コロナ社 芳賀信幸
点
本書では、まずはじめに、「相補性」を基本概念とした「細胞工学」の領域とルールについて、また、細胞の潜在能力を理解しそれを最大限に活用するために、生命の基本的性質についても最新の知見をまじえて解説した。また、著者が多くの共同研究者と行ったゾウリムシの細胞機能に関する研究成果について解説し、細菌、微生物、動物細胞、植物細胞などを用いて行われてきた細胞工学的な成果について取り上げた。応用細胞工学として細胞工学で一般的に用いられている実験手法や、さらに医療、農業、発酵工業などですでに大きな成果を上げている方法や、これから期待される方法などについても解説している。
1 細胞工学―「領域とルール」2 細胞工学の基本的なルール―相補性3 生命の基本的形式4 細胞の基本構造5 顕微操作法6 細胞融合7 遺伝子クローニングと遺伝子導入8 発酵9 抗生物質・酵素・ワクチンの生産10 種苗産業と胚珠培養11 科学と科学の方法
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
熊野純彦
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年02月発売】
松山美紗
価格:1,700円(本体1,545円+税)
【2022年07月発売】
ウンベルト・エーコ 和田忠彦 石田聖子
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2018年11月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書では、まずはじめに、「相補性」を基本概念とした「細胞工学」の領域とルールについて、また、細胞の潜在能力を理解しそれを最大限に活用するために、生命の基本的性質についても最新の知見をまじえて解説した。また、著者が多くの共同研究者と行ったゾウリムシの細胞機能に関する研究成果について解説し、細菌、微生物、動物細胞、植物細胞などを用いて行われてきた細胞工学的な成果について取り上げた。応用細胞工学として細胞工学で一般的に用いられている実験手法や、さらに医療、農業、発酵工業などですでに大きな成果を上げている方法や、これから期待される方法などについても解説している。
1 細胞工学―「領域とルール」
2 細胞工学の基本的なルール―相補性
3 生命の基本的形式
4 細胞の基本構造
5 顕微操作法
6 細胞融合
7 遺伝子クローニングと遺伝子導入
8 発酵
9 抗生物質・酵素・ワクチンの生産
10 種苗産業と胚珠培養
11 科学と科学の方法