- これだけは知っておきたい数学ツール
-
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 1999年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784320016408
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「本当にあった事件」でわかる金融と経済の基本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- デジタル空間とどう向き合うか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年07月発売】
- 先住民から見た世界史コロンブスの「新大陸発見」
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2023年05月発売】
- スクラッチプログラミングゲーム大全集
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
1 表計算とグラフ化ツール(表計算とは;集計表を作る;グラフを描く ほか)
[日販商品データベースより]2 数式処理・数値計算システム(多項式の計算;シンタックスとインタフェース;構造化データ ほか)
3 お〜いLATEX(LATEX2εて何だ!?;本文の構成;文字フォントの切換え ほか)
4 数値計算ライブラリ(ライブラリとは;総合的な数値解析ソフトウェア;それでもプログラムを ほか)
コンピュータおよびそのアプリケーションソフトの急速な進歩により、数学がより高度化してきた。数式処理ソフトを使えば、式の展開、因数分解、微分積分などの計算は即座にできてしまう。数式処理ソフトを活用して新時代の数学を学ぶべきである。そのために必要な代表的な数学ツール(Excel、Mathematica、LATEX、LAPACKなど)の紹介と基本的な使い方をわかりやすく記述した。