- 俳句から見た俳諧
-
子規にとって芭蕉とは何か
神奈川大学評論ブックレット 4
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 1999年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784275017765
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 紫式部と清少納言が語る平安女子のくらし
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年11月発売】
- 古典手帖 源氏物語
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2024年10月発売】
- 正岡子規ベースボール文集
-
価格:462円(本体420円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
正岡子規にとって松尾芭蕉とは―。発句を文芸として蘇生させた芭蕉から何を学び、自らの俳句観を形成していったのか。
1 ショート・ショート「芭蕉翁の一驚」
2 子規の旧派俳壇糾弾
3 子規にとって芭蕉とは何か
4 子規にとっての「古池や」句の持つ意味
5 子規の古典の素養
6 子規にとっての芭蕉の佳句
7 子規と滑稽と芭蕉