- チビトガリネズミより小さいものなあんだ?
-
児童図書館・絵本の部屋
What’s smaller than a pygmy shrew?- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 1999年03月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784566006522
[BOOKデータベースより]
小さいってどんなこと?みじかなことからものの本質にせまります。やさしくユーモラスな「科学絵本」。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いらっしゃい
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年12月発売】
- おつきみおばけ
-
価格:968円(本体880円+税)
【2015年08月発売】
- ばけものづかい
-
価格:858円(本体780円+税)
【2017年06月発売】
- おっぱいごりら
-
価格:880円(本体800円+税)
【2018年07月発売】
- シロナガスクジラより大きいものっているの?
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1999年04月発売】
私は「ふしぎだな?知りたい、こといっぱい」シリーズの中で、この絵本が一番科学的で、専門知識の基礎の情報満載で、素晴らしい作りだと思いました。
科学の絵本といっても過言はないんじゃないかな?いっそ小学校レベルの理科の教科書よりわかりやすくて、優れているんじゃないかと思いました!
小さい生き物の代表として取り上げられた『チビトガリネズミ』は実際のところたいして関係はありませんが、
そのあとに出てくる『細胞や中性子、電子』などが、いかに小さいかを比べるのにはちょうどいい感じでした。
もちろん小さなお子さんたち、といっても小学校の中学年以上で、理科や実験、不思議なものが好きなお子さんたちにもお薦めですが、
これは意外と、中学や高校などで、科学や生物を勉強している学生さんにこそ、原点に戻れ、興味の出発点に触れることのできる素敵な絵本ではないかと思いました。
理科が苦手な人でも、すごくよくわかると思います。苦手意識を克服したい人にもお薦めです!!(てんぐざるさん 40代・埼玉県 女の子16歳、女の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】