この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜ倒産 平成倒産史編
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
1999年、倒産列島にストップがかかるか。倒産件数二万件!―戦後二番目の倒産件数を記録した98年。すでに多くの企業は長期不況の中で体力をすり減らし、「商品が売れない、利益が出ない、資金繰りがつかない」の三重苦にあえぎながら、倒産の危機に直面している。99年はいったいどんな年になるのか、倒産の嵐は収まるのか、ますます強風が吹き荒れるのか…。プロ集団、帝国データバンク情報部が豊富なデータを元に解説する。
序章 1999年は「倒産脱出」元年となりうるか
1章 製造業―相次ぐ巨大倒産の嵐
2章 ゼネコン、石油―インフラ産業が危ない?
3章 商社・卸―まだまだ続く倒産予備軍
4章 小売業界―売上不振が経営を逼迫
5章 サービス業―固い消費者の財布のヒモ
6章 金融業―金融不安が不況を長引かせる
番外編―第三セクター、ベンチャーの破たん