大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
塵劫記

岩波文庫 青24ー1

岩波書店
吉田光由 大矢真一 

価格
1,001円(本体910円+税)
発行年月
1998年11月
判型
文庫
ISBN
9784003302415

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

江戸初期の和算家吉田光由(1598‐1672)の主著。書名は仏教語の「塵点劫」に由来する。大数・小数の名、九九の掛算から、米や材木の売り買い、金銀の両替、検地、河や堀の普請といったさまざまな実用問題と、継子立て、ねずみ算などの数学遊びを図とともに豊富に載せており、全体がしっかりとした数学的体系をなしている。

新板塵劫記序
新編塵劫記一
新編塵劫記二
新編塵劫記三



ユーザーレビュー (2件、平均スコア:5)

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

HonyaClub.comアンケート

「おすすめ江戸時代の本」レビューコメント

一、十、百、千、万、億、兆、京、垓・・・と呪文のように数を数える。こどもの頃に誰しもやったことがあるのではなかろうか。この命数法やままこ立てのような算数の遊びについても書かれている数学本のベストセラーがこの「塵劫記」である。和算の遺題継承を始めたという点でも見逃せない。海賊版対策ということであったが、この遺題継承がその後の和算の発展を促した。スマホでゲームなんかよりも、よっぽどアタマの体操になることうけあいである。(みっく/男性/20代)

HonyaClub.comアンケート

「おすすめ江戸時代の本」レビューコメント

著者の吉田光由を始め、関孝和・建部賢弘など、江戸時代は多くの和算家が活躍し、日本の和算は大きく発展しました。江戸時代に刊行された和算に関する書物の多くは巻末に問題のみを記し、読者に解答を求める「遺題継承」という仕組みがありましたが、その先駆けとなったのが『塵劫記』だと言われています。この遺題継承というシステムが和算の発展に大きく寄与しましたが、何より江戸の人々は庶民から殿さままであらゆる階層の人が和算に親しみを持っていたことも和算発展の原動力となっていたようです。(現代の数学の嫌われ具合を見るととても信じられませんね。笑)そんな江戸時代の和算に大きな影響を与えた一冊を是非読んでみて頂きたいと思います。(Coca-Cola/男性/30代)

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 才輝礼讃

    才輝礼讃

    松任谷由実 

    価格:1,760円(本体1,600円+税)

    【2011年11月発売】

  • 疾風に折れぬ花あり

    疾風に折れぬ花あり

    中村彰彦 

    価格:2,090円(本体1,900円+税)

    【2016年04月発売】

  • コンテンポラリー経済学入門

    コンテンポラリー経済学入門

    小淵洋一  大水善寛 

    価格:3,080円(本体2,800円+税)

    【2017年04月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント