この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会問題の解決を目指す地理教育
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 目でみる方言
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年03月発売】
- 国語語彙史の研究 41
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2022年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年03月発売】
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
小特集―待遇表現(語彙と文法から見た待遇表現;古事記の補助動詞タマフの通時的位置について;古事記における補助動詞「―タマフ」の用法―敬語補助動詞としての文法化の一過程(上);「源氏物語」に見る第三者に対する待遇表現;中世待遇表現の一面―『藤の衣物語絵巻』について)
ナシ(甚)型形容詞続考―上代〜中世の例を中心に
カ型語幹の構成
平安時代の追善願文における「松」の象徴的意味について―文章構成との関わりから
番にをりて―竹取物語から抄物・幸若まで
中世末期の音象徴語の語基―『日葡辞書』を中心として〔ほか〕