[BOOKデータベースより]
ぼくのなまえはこまつなおはる。みんなはぼくを、「こまつくん」とよぶ。ほかのともだちにはあだながあるのに、なんでぼくだけこまつくん?ぼくがかわれば、みんなもかわるはず。イメージ・チェンジさくせんのはじまり。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 54字の物語12
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年05月発売】
- 意味がわかるとゾクゾクする 4コマで読む54字の物語
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- 西遊記
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- にんきもののはつこい
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2001年04月発売】
- にんきものをめざせ!
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2001年04月発売】
親の私が子供の頃は、呼ばれ方は「〇〇ちゃん(下の名前)」や親しめ込めたあだ名でした。
我が家の小学生の子供の学校は、それこそ1年時からほとんどの子供が親しみを込めて「〇〇(下の名前)」で呼び捨てです。男女関係なく。たまに「〇〇ちゃん・〇〇君(下の名前)」と呼ぶ呼ばれる子も。
もうこれって学校の雰囲気やカラーがあるのなのかなーと。
そんな中で一人だけ違う呼ばれ方をする、何かわけがあるのかな!?ちょっと疎外感も感じてしまうかもですよね。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】