この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラスト図解 知っているようで知らない 物価のしくみ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年10月発売】
- 森の経済学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年07月発売】
- 入門ミクロ経済学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2008年12月発売】
- 人新世の「資本論」
-
価格:1,122円(本体1,020円+税)
【2020年09月発売】
- カルト資本主義 増補版
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
大盤振舞のケインズ政策の度重なる出動にもかかわらず、いっこうに日本経済が回復力を取り戻せないのはなぜか?本書ではこの平成不況を「現代デフレ」と命名し、その正体を明らかにする。「現代デフレ」は70年前の大恐慌と異なる「創造的破壊」型不況であり、また、今の日本経済は「重度デフレ・スパイラル」を縮小化する抵抗力を潜在的に持っている。では、政府、企業、家計はどうすればその抵抗力を発揮できるのか?その方策を探るとともに、21世紀の日本経済を展望する力作評論である。
第1章 長引く平成不況の正体
第2章 「現代デフレ」とは何か
第3章 グローバル・デフレ
第4章 企業と消費者のデフレ戦略
第5章 デフレーションと経済政策