- 2万5000分の1地図の読み方
-
入門講座
Beーpal books
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 1998年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784093661119
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 紙と人との歴史
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
入門講座
Beーpal books
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「地形図が読めるようになりたいけれど、誰も教えてくれない!」こんな声を、山歩きを始めたばかりの人からよく聞きます。登山地図に頼って山に登り、ルートを失いかけた経験を持つ人は意外と多いようです。実は、地形図を読む能力は、けっして独学で身につけられないものではありません。見るコツさえつかめば、努力しだいで何とかなるものです。本書ではそのコツをわかりやすく説明しています。
地図読みの必要性
[日販商品データベースより]山の見方と、地図上の表現
尾根と谷
地図読みのテクニック(基礎編;実践編)
地図の使いこなし
磁石の使いこなし
山歩きのための「2万5000分の1地形図」の読み方、実践公開講座
中高年を中心とした、山歩き愛好者が急増していますが、初心者は知人に誘われて山の会に入り、リーダーに連れられて山に登り始めることになります。この時点では地形図を読む必要もなく、また地形図の読み方を教えてくれるようなこともありません。しかし、山好きがこうじてくると、会の活動だけではあきたらず、少人数で好きな山に登りたくなってきます。このとき地形図を読める人がメンバーにいればよいのですが、ほとんどは、ガイドブックを頼りに山へ登ることになります。そのため道に迷ったときに現在位置がわからず、最悪の場合は遭難するというような事態に陥ることになります。
地形図が読めるということは、自分の現在位置を知ることです。現在位置が確認できれば、危険ははるかに軽減できます。ところが、この山歩きに必要な地形図の読み方は、高校、大学の山岳部にでも所属しない限りは教えてもらうことができません。自分の行きたい山に自力で登るためには絶対に必要なことだと知りつつも、中高年の山歩き愛好者には学習する機会も書籍もないのが実情です。そんな山歩き愛好者のための、地形図読みの初歩から実践までが、別冊地図帳に書き込みながら自然に身につく教科書です。