- 忠臣蔵99の謎
-
- 価格
- 649円(本体590円+税)
- 発行年月
- 1998年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569571928
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見て楽しむ 江戸時代の暮らしと文化の絵事典
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 蔦屋重三郎と田沼時代の謎
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2024年07月発売】
- ビジュアル版 一冊でつかむ江戸の町と暮らし
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2024年10月発売】
- 大名格差
-
価格:792円(本体720円+税)
【2023年04月発売】
- 江戸のメディア王と商人文化の黄金期が2時間でわかる! 蔦屋重三郎見るだけノート
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
三百年も前に起きた赤穂浪士の討入り事件。この事件は「忠臣蔵」として、江戸時代から今日にいたるまで日本人の心をとらえ続けてきた。しかしその間にさまざまな逸話や虚構が加えられてきたのも事実である。では事件の本当の姿とはどのようなものだったのか?本書は「内蔵助が遊興にふけった理由」「上杉家はなぜ吉良を見捨てたか」など、99の謎を解きながら事件の全貌を明らかにする。
第1章 殿中「松の廊下」の謎
第2章 江戸幕閣の謎
第3章 播州赤穂藩の謎
第4章 大石内蔵助をめぐる謎
第5章 吉良上野介にかかわる謎
第6章 赤穂義士たちの謎
第7章 落ちこぼれ不義士の謎
第8章 上杉家の付けびと暗躍の謎
第9章 刀槍きらめく討入りの謎
第10章 赤穂義士「後日談」の謎