重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
私という記号

ドイツ文学における自我の構造

九州大学出版会
岡野進 

価格
4,950円(本体4,500円+税)
発行年月
1998年02月
判型
A5
ISBN
9784873785387

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

本書のテーマは「わたしという他者」である。ドイツの教養小説を対象とするが、小説の主人公たる主体の発展に焦点をおくのではなく、主体を超えた構造を浮き彫りにする。人間は世界という意味連関へと生み出される。それでは主体は世界という織物を織るものなのか、それとも織物の図柄にすぎないのか。つまり、教養小説の「わたし」に実体があるのか、それとも、主観を超えた、世界を構成する構造が主体に「わたし」と語らせているのかを問う。

序論 私という記号:ラファエロの頭蓋骨あるいは旅行することの問題―ゲーテ『イタリア紀行』をめぐって
素朴文学?情感文学?―シラーのエッセイをめぐって
ヘルダーリンの『エンペドクレースの死』における「Ich」―「Ich」の消滅による新たな「Er」の獲得?
ジャン・パウルと自我の構造
叙情詩の変容に関する覚書―若いハイネの場合
無神論者ケラーによる聖人伝
鏡と自伝―『詐欺師フェーリックス・クルルの告白』におけるセクシュアリティーの問題
カフカを読む
魔法使いの弟子―アイヒマンをめぐって
ハンス・アイスラーの『ヨハン・ファウストゥス』を巡る論争
モノと言葉



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 都市化の古病理学

    都市化の古病理学

    藤田尚  申東勳 

    価格:2,860円(本体2,600円+税)

    【2023年12月発売】

  • すずのへいたいさん

    すずのへいたいさん

    ハンス・クリスチャン・アンデルセン  いもとようこ 

    価格:1,650円(本体1,500円+税)

    【2013年12月発売】

  • 日中戦争史 復刻新版

    日中戦争史 復刻新版

    秦郁彦 

    価格:7,260円(本体6,600円+税)

    【2011年07月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント