- ワイルド・スワン 中
-
講談社文庫 ち4ー2
Wild swans.- 価格
- 838円(本体762円+税)
- 発行年月
- 1998年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784062638135
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エニグマ アラン・チューリング伝 下
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年08月発売】
- エニグマ アラン・チューリング伝 上
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年02月発売】
- 人生の段階
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年03月発売】
- ボブがくれた世界
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年12月発売】
[BOOKデータベースより]
革命後の動揺がおさまらない中国で毛沢東は共産党員の過去をさぐる。国民党との関係で嫌疑をかけられる母。著者たち兄弟は保育施設に送られてしまう。想像を絶する迫害の日々―ついに逮捕された父は精神に異常をきたす。なんとしても夫を救いたい!母は周恩来首相に直訴すべく、北京行きの列車に乗る。
第10章 「苦難が、君を本物の党員にする」―母にかけられた嫌疑(一九五三年〜一九五六年)
第11章 「反右以降、口を開く者なし」―沈黙する中国(一九五六年〜一九五八年)
第12章 「米がなくても飯は炊ける」―大飢饉(一九五八年〜一九六二年)
第13章 「だいじなだいじなお嬢ちゃん」―特権という名の繭の中で(一九五八年〜一九六五年)
第14章 「父よりも、母よりも、毛主席が好きです」―毛沢東崇拝(一九六四年〜一九六五年)
第15章 「まず破壊せよ、建設はそこから生まれる」―文化大革命はじまる(一九六五年〜一九六六年)
第16章 「天をおそれず、地をおそれず」―毛主席の紅衛兵(一九六六年六月〜八月)
第17章 「子供たちを『黒五類』にするのですか?」―両親のジレンマ(一九六六年八月〜十月)
第18章 「すばらしいニュース」―北京巡礼(一九六六年十月〜十二月)
第19章 「罪を加へんと欲するに、何ぞ辞無きを患へんや」―迫害される両親(一九六六年十二月〜一九六七年)
第20章 「魂は売らない」―父の逮捕(一九六七年〜一九六八年)