この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- NEIRO よい「音色」とは何か
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
[日販商品データベースより]
火山の噴火口から溢れるマグマ、あるいは身の回りにあるガラス製品、そして金属の製錬に関係するスラグ、これらが高温度で融けて液体になったものが本書で取り扱う「高温融体」である。
著者は40年に及ぶ研究者としての時間を費やし、種々の角度から無機化学実践の対象として高温溶融体の化学に没頭してきた。その著者自身の研究の軌跡を書き記したものが本書であり、著者の研究に対する熱い思いが随所にちりばめられている。
本書は、酸化物の熱化学および金属製錬学の基礎を述べたもので、初学者から専門の研究者までその段階に応じて利用できる参考書であり、他に類書をみない。単に知識のみでなく学問・研究の態度をも学ぶことができ、化学系理工学の学生・研究者に推奨する必読の一冊である。