[BOOKデータベースより]
むかし、あるとしのくれ、かみさまはどうぶつたちにおふれをだしたんだと。“しょうがつのあさ、ごてんにくるように。きたものから、12ばんまで、じゅんばんに1ねんずつ、そのとしのたいしょうにする”。
[日販商品データベースより]正月の朝、動物たちが神の御殿へ一番のりをめざします。十二支の由来のお話。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ねずみのよめいり
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1996年05月発売】
「正月の朝、御殿にくるように・・・。」神様のこんな話から始まるお馴染みのお話。動物達の順番がどの様に決められたのか、猫はどうして入っていないのか、などがわかりやすく丁寧に描かれています。絵の雰囲気も、文章もオーソドックスなタイプ。干支を覚える為に読んだり、お話会などで読むのにも最適ではないでしょうか。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
どうして干支とその順番が決まったのか丁寧に描かれています。絵もあるので、疑問がわかりやすく解決できます。難しいところは年齢に合わせて、少し易しめに読んだりはしますが、干支を覚えるのにはいい絵本だと思います。年の最後やお正月に読みたい絵本です。(☆うさこ☆さん 30代・千葉県 男の子0歳)
【情報提供・絵本ナビ】