- 小学館現代日葡辞典
-
- 価格
- 26,400円(本体24,000円+税)
- 発行年月
- 1998年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784095153513
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学館現代日葡辞典 コンパクト版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2010年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2010年05月発売】
[BOOKデータベースより]
見出し語4万7千語、用例6万語を収録した最新の日本語・ポルトガル語辞典。配列はアルファベット順、同音意義語は使用頻度の高いものから右肩に数字をつけて区別、用例は慣用句や口語表現を多く収録してあるほか、ポルトガルとブラジルの語形の違いを明示している。
[日販商品データベースより]最大・最詳の本格的「日本語ポルトガル語辞典」
日本語ポルトガル語辞典の歴史は1603年(慶長8年)にイエズス会の神父たちによって作られた「日葡辞書」にさかのぼります。しかし、これ以降、この辞書を上まわるものは出版されていません。「今の日本語を網羅した現代の日葡辞書」を目標に、1974年、ジャイメ・コエーリョ神父を中心に、本辞典の編集作業は始まりました。ポルトガル人、ブラジル在住の日本語教師など100余名の執筆者が参加したこの辞典は、23年後、ようやく完成しました。まさに、400年の歳月を経て、慶長版「日葡辞書」が平成版「現代日葡辞典」として蘇ったと言っても過言ではありません。収録語数4万6千語(小見出しを含めると7万語)、用例6万。文字通り最大・最詳の「日本語ポルトガル語辞典」です。 本辞典の特色は、まず、現代の慣用・口語表現を徹底収録したこと、さらに、外来語、ことわざなども出来うる限り収録しています。用例は文章例を豊富に収録。また、見出し語と用例はすべてローマ字併記ですから、日本語学習者にも十分使える仕組みになっています。ポルトガル語学習者・研究者ばかりでなく、日本語学習者、特に、20万人の日本在住ブラジル人の方々のためにも、自治体、企業、図書館などにも備えていただきたい辞典です。