この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 方丈記/徒然草
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1990年07月発売】

ユーザーレビュー (2件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ鎌倉・室町時代の本」レビューコメント
江戸時代に書かれた小説で、一部鎌倉室町時代の話があります
内容はこれからの季節にぴったりな怪談話で、
古臭さがいっさいかんじられず、楽しめます
(もちら/20代/女性)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「怖い本」レビューコメント
昔話と侮るなかれ。人の心の闇と夜の闇を思い出させてくれると思いますよ。吉備津の釜がお勧めですが、岡山に吉備津彦神社という社があって、そこにも釜が祭られています。物語と関係はないということですが、もし見に行くなら夏の旅行のお供に良いかもしれません。(ヂイ/男性/50代)
[BOOKデータベースより]
独創的な幻想が綾なすファンタジックな世界―この幻想空間を描いて他の追随をゆるさない上田秋成『雨月物語』。それは、中国白話小説の用字や修辞を巧みに活用し、芸術的香気ただよう文章のうちに、主人公たちとその運命の悲劇的な情念世界をみごとに造形化した。貞女宮木、悪霊磯良、蛇精真女児らの悲しい運命を、作者の夢想的稟質と自覚的な方法が知的で美しい幻想小説に織りなしていく。この『雨月物語』の世界を、読みやすい本文とともに、語釈、現代語訳、さらには鋭角的な評を付しておくる。「訳注日本の古典」シリーズの決定版。
巻之一(白峰;菊花の約)
巻之二(浅茅が宿;夢応の鯉魚)
巻之三(仏法僧;吉備津の釜)
巻之四(蛇性の婬)
巻之五(青頭巾;貧福論)