この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本のバス問題
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年09月発売】
- 地図で読み解く 日本の新交通システム
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
- JR東日本 脱・鉄道の成長戦略
-
価格:979円(本体890円+税)
【2024年08月発売】
- 半導体ニッポン
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 地図で読み解く日本の新幹線
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
明治―1900〜1912(新橋‐横浜間に鉄道が開通する;京都に日本最初の路面電車が走る ほか)
大正・昭和初期―1912〜1935(浅草‐上野間に地下鉄が走る;日本の玄関口、東京駅が開業する ほか)
戦時下―1935〜1945(木炭自動車が走る;関門海底トンネルができる ほか)
戦後―1945〜1975(ビジネス特急「こだま」が走る;民間旅客飛行機が復活する ほか)
現代―1975〜1996(都市を走る高速鉄道;青函トンネルと瀬戸大橋の開通 ほか)