- あかちゃんのうた 改版
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 1997年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784494001095
[日販商品データベースより]
ふんふん なくひと だあれ
おしっこ したひと だあれ
のび のび のび のび
いいあんよ
のび のび のび のび
けっとばしちゃいやよ
おつむ てんてん あわわ
かいぐり かいぐり とっとのめ……
こもりうたや手あそびうたなど、日本で昔からあかちゃんに語りかけうたいつがれてきたうたや、オリジナルの詩など、14のうたを収録した100万部をこえるロングセラーあかちゃん絵本。
出産ではじめて育児に関わるという方が増えた現代、「どうやってあかちゃんに語りかけ、コミュニケーションをとったらいいかわからない」そんな声にこたえたいという著者の思いから生まれた本作。あかちゃんのおむつを替えるとき、あかちゃんを抱いているとき、お散歩で散る木の葉をいっしょにみたとき…… あかちゃんとすごす時間の中で、語りかけうたってほしい詩が集められています。
「どうぞ、おかあさんの言葉で、声で、あかちゃんにお話したり、うたったり、あそんであげたりしてください。この本がそのきっかけになれば、こんなうれしいことはありません」
『あかちゃんのうた』著者あとがきより
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オムライスだいすき
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- これは のうじょう
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年03月発売】
- これは もり
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年03月発売】
- これは しま
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年03月発売】
- カレーライスだいすき
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年11月発売】
古くから日本でうたわれてきた旋律や手遊びうたを松谷みよ子さんが見開き1ページにおさまる詩にしています。松谷さんオリジナルの詩もあります。そこにいわさきちひろさんが絵を描いています。「おでことおでこがこっつんこ おはなとおはなもこっつんこ」お母さんとあかちゃんが見つめ合い、おでこをよせ合ういわさきちひろさんの絵を見ると、すーっと心が静まるような気がします。癒されるといえばいいのでしょうか。そんな素敵な絵がたくさんあります。「ここはおじいちゃんににたところ ここはおばあちゃんににたところ・・・(略)だいどうだいどう くちゅくちゅくちゅ」・・・だいどうだいどうで(あかちゃんを抱いた)ひざをゆすって、くちゅくちゅくちゅで、かるくくすぐって下さい、と小さな文字で、詩の後ろに遊び方が添えてあります。他にも「おつむてんてん あわわ かいぐりかいぐり とっとのめ」など、聞いたことある、なつかしい!と思い出された方はぜひ手にとって確かめてください。聞いたことがない方はぜひ一度本書をあかちゃんとのコミュニケーションに使ってみてください。ひざにゆったりあかちゃんを抱き、いっしょに言葉を読み上げてみると・・・言葉がまだ出ない子も、おしゃべりができるようになった子も、うれしそうにお母さんお父さんに身をまかせて、旋律の世界を味わおうとするでしょう。そんな幼い子の姿に大人はきっと驚き励まされるでしょう。あかちゃんのときにふさわしく、そしてその宝物の時間にいつでも時空を超えて戻ることができる、タイムトンネルのような力を発揮してくれる絵本です。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
見開き1ページずつの詩になっていて、長いものも短いものもたくさん載っています。ゆっくり呼んで15分、ゆっくりゆっくりだと30分かかるので、お出かけの時にはこれ一冊あるとすごく心強いです。
オムツを変えるときの歌から始まって、遊ぶ歌、お散歩の時の歌、お風呂の時の歌、おやすみなさいの歌、盛りだくさんです。絵はいわさきちひろさんで、カラーと白黒です。私としては、全部カラーでないのがとても残念。そのこと以外はとてもステキな本です。(キッキさん 20代・熊本県 男の子0歳)
【情報提供・絵本ナビ】