
- 在庫状況:当店ではお取り扱いがございません
- 大伴家持論
-
文学と氏族伝統
おうふう
市瀬雅之
- 価格
- 19,800円(本体18,000円+税)
- 発行年月
- 1997年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784273029548


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
風土記
-
橋本雅之
価格:1,012円(本体920円+税)
【2021年11月発売】
-
新編日本の怪談
-
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)
池田雅之
価格:946円(本体860円+税)
【2005年07月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
本書は、家持が歌の立脚点そしてモチーフとした氏族意識を、古代律令国家の中に問い返し、彼の生き方と歌の在り方、或いは『万葉集』の編纂意識との関わりを吟味している。
序編 本論の視点
第1編 旅人文学と氏族伝統―家持の氏族意識を考えるために(旅人の氏族意識;大伴狭手彦以前―ヒレ振峯物語の形成 ほか)
第2編 家持文学と氏族伝統(家持の氏族意識;出金詔書―大伴・佐伯氏の伝統顕彰の意義 ほか)
第3編 『万葉集』の編纂と氏族伝統(編纂者への視点―巻六の場合;望郷の念と歌群の編纂―遣新羅使人歌群の場合 ほか)