ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
複雑系経済学試論
NTT出版 塩沢由典
経済と経済学にとって「複雑系」とは何か?経済学の新たな地平を目指し、満を持して世に問う“知”のメッセージ。
プロローグ 複雑さの学としての経済学1 複雑さの帰結2 人はなぜ習慣的に行動するのか3 慣行の束としての経済システム4 ゆらぎ・あそび・ゆとり5 組織における世界像分業6 システム二元論の誤謬7 定常性の第一義性―一般均衡理論に抗する一試論
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
高橋丈夫
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2018年12月発売】
朽木ゆり子 前橋重二
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2011年11月発売】
横山順一 竹内薫
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2008年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
経済と経済学にとって「複雑系」とは何か?経済学の新たな地平を目指し、満を持して世に問う“知”のメッセージ。
プロローグ 複雑さの学としての経済学
1 複雑さの帰結
2 人はなぜ習慣的に行動するのか
3 慣行の束としての経済システム
4 ゆらぎ・あそび・ゆとり
5 組織における世界像分業
6 システム二元論の誤謬
7 定常性の第一義性―一般均衡理論に抗する一試論